プレステ3で海外ドラマが観れる動画配信サービスはどれ?
- VODの使い方
- 最終更新日:
動画配信サービス(VOD)を選ぶ際に非常に重要なポイントのひとつが対応デバイス。各動画サービスごとに対応状況はバラバラなので必ずチェックしておかなければなりません。海外ドラマはスマホやタブレットだけではなくテレビやゲーム機でも視聴することができます。
テレビの大画面で見たい時もある!
私の場合の経験をお話ししますと、テレビはSONYブラビアの結構古いのを使っています。
買った当時からhuluのアプリがもともと入っていたのですが、これの使い勝手が異様に悪く、とてもじゃないですがまともに使う気になれません。
パソコンやスマホで視聴するのもいいのですが、やはりリビングにダラーっとして大画面のテレビで海外ドラマを見たいときもありますよね。
ゲーム機アプリの操作性が良い!
ゲームにはあまり興味があるほうじゃないですが、もともとプレステ3だけは持ってました。家にあるゲーム機はこれだけです。
そこで、プレステ3に入っていたhuluのアプリを試しに使って見たところ、テレビに入っていたアプリよりも格段に使い勝手が良かったので、テレビ画面で海外ドラマを観る時はプレステ3を使って観るようになりました。
主要VODプレステ3と4対応状況一覧表
そこで、各動画配信サービス(VOD)の対応デバイスを調べて、プレイステーション4とプレイステーション3には対応しているのかどうかを比較してみました。
その結果が以下の表の通り。
※2018年11月28日時点の情報です。対応機器状況は変更される可能性がありますので、詳しくは各動画配信サービス(VOD)のオフィシャルサイトをご確認ください。
サービス名 | プレステ3 | プレステ4 |
---|---|---|
amazonプライム・ビデオ |
可能 | 可能 |
Hulu | 可能 2018年12月12日まで | 可能 |
Netflix(ネットフリックス) | 可能 | 可能 |
U-NEXT | 不可 | 可能 |
dTV | 不可 | 不可 |
不可 | 不可 | |
ビデオパス | 不可 | 不可 |
TSUTAYA TV | 不可 | 不可 |
FODプレミアム | 不可 | 不可 |
プレイステーション4が発売されて久しい昨今ですが、私のようにプレステ4はないけどプレイステーション3だったら一応持ってるって人も多いはずですよね。
テレビに入ってるアプリが使いやすければそれが一番簡単で良いのですが、テレビというものは一度買ったら普通は何年も使い続けることになると思いますので、テレビに入っているVODのアプリがかなり古くて使い物にならない人も多いと思います。
対応しているのはamazon、Hulu、Netflixのみ
上の表の通り、現在プレイステーション3での視聴に対応しているのはamazonプライム・ビデオ、Hulu、Netflixの3つだけという結果でした。
Huluは既に12/12でのサポート終了を発表しているので、今後のことを考えるとさらに減ります。
ただ、とりあえずHuluのお試し無料期間の二週間だけを利用して見たい映画やドラマを一気に片付けることを考えているなら、12/12までだとしても特に関係ないですよね。
お試し無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
そんなわけで、プレーステーション3しか持ってなくて、テレビもあんまり新しくない人には、上の表の通りamazonプライム・ビデオ、Hulu、Netflixのいずれかの動画配信サービスをおすすめしますよ。
本記事の更新履歴
2018.05.23 公開
2018.11.28 最新の対応状況に更新。比較VODを追加
COPYRIGHT DRAMA-MAN.COM