エディ・レッドメインの映画を見たい人にお勧め動画配信サービス
(C)2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED
エディ・レッドメイン(Eddie Redmayne)は映画「ファンタスティック・ビースト」で主役を演じていることで話題となっている俳優。イギリス出身で1982年生まれ。若く見えるがそこまで若いわけではない。2014年に結婚しており子供もいるそうだ。
日本でエディ・レッドメインが広く認知されはじめたのはおそらく映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズ以降ということになると思うが、実際にはそれ以前にも多くの映画に出演しており、2014年の映画「博士と彼女のセオリー」ではアカデミー主演男優賞、ゴールデングローブ賞主演男優賞などを受賞している有名俳優。
他にも「レ・ミゼラブル」「リリーのすべて」などの代表作がある。
エディ・レッドメイン映画配信状況一覧
今回はエディ・レッドメインの出演映画をもっと観たい人向けに、日本の動画配信サービスでの彼の出演映画の配信本数を比較して、お勧めのサービスはどこなのかを調べて一覧表にしてみた。
※本記事執筆時点(2019年6月27日)時点の情報です。配信作品は変更される可能性がありますので最新の情報は各動画配信サービスのオフィシャルサイトでご確認ください。
U-NEXT |
海外ドラマ
映画
|
---|---|
dTV |
海外ドラマ
映画
|
amazonプライム・ビデオ |
海外ドラマ
映画
|
ビデオマーケット |
海外ドラマ
映画
|
Hulu |
海外ドラマ
映画
|
レンタル印は月額料金とは別にレンタル料金が必要になる作品
以上がエディ・レッドメインの出演映画の配信本数で動画配信サービス(VOD)を比較した表である。
全体的な傾向
ビデオマーケットやamazonプライム・ビデオは作品数は多いがレンタル対象作品が多い。
Huluは作品数がもっとも少ないが、海外ドラマの「テス」を見放題という点ではメリットがある。
テスはU-NEXTでも見放題で配信されており、U-NEXTでは海外ドラマのダークエイジ・ロマン 大聖堂も見放題。ドラマは1シーズンの話数が多いので、見放題の本数ではU-NEXTがもっとも多い結果となっていると言えるだろう。
レンタル作品でも作品が多いのは良いこと
amazonプライム・ビデオや、ビデオマーケットでは今回のラインナップの多くはレンタル作品となるため月額料金とは別料金が必要になるが、それでも作品の充実度はかなり高いものがある。
エディ・レッドメインの代表作である「レ・ミゼラブル」「博士と彼女のセオリー」「リリーのすべて」「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」がすべて揃っているのはamazonプライム・ビデオとビデオマーケットだった。
レンタル料金が必要になるとは言っても、作品自体がその動画配信サービスに登録されていないよりは、見る手段が用意されているという点でメリットが大きいのでおすすめだ。
登録自体がされていなければ、お金を払っても見ることができないからだ。
アカデミー主演男優賞を受賞
映画「博士と彼女のセオリー」は物理学者のスティーヴン・ホーキング博士と元妻のことを描いた映画で、エディ・レッドメインは主役のスティーヴン・ホーキングを演じてアカデミー主演男優賞を受賞している。
エディ・レッドメインのことを知る上では必ず見ておくべき作品だと言えるだろう。
また、「リリーのすべて」でも彼の演技は高く評価され第88回アカデミー賞・主演男優賞にノミネートされた。
こちらも代表作なのでぜひ見ておきたいお勧め作品だ。
懐かしい日本映画のリメイク
作品の中でちょっと目を引いたのが2008年の映画「イエロー・ハンカチーフ」
これはやはり日本の有名な映画「幸福の黄色いハンカチ」のリメイク作品らしい。
エディ・レッドメインは主役ではないがメインキャストとして登場しているので面白そう。